長野県木曽町【暮らしのnote】

自然と暮らし、自然と生きる、信州木曽町。 ここには、自然と共に暮らす豊かな人生の醍醐味…

長野県木曽町【暮らしのnote】

自然と暮らし、自然と生きる、信州木曽町。 ここには、自然と共に暮らす豊かな人生の醍醐味が詰まっています。 そんな木曽町で暮らす人々や、イベント情報、移住に関しての情報をお届けします。

リンク

マガジン

イベント

木曽町のイベント情報を紹介しています。

くわしく見る

野外映画祭“サンロクシネマ”を開催します!

こんにちは!木曽町地域おこし協力隊のナカザトです。 2024年5月11日(土)に、開田高原野外音楽堂にて野外映画際[サンロクシネマ]を開催いたします! 野外で映画を観るという体験は、家で観たり、映画館で観たりする映画とは全く違う面白さで、なかなか日常では体験できません。 似顔絵アーティストやアパレルショップやキッチンカーの出店、木曽の日本酒の飲み比べなどなど、映画以外にも楽しめるお店が盛りだくさんです! [開催しようと思った理由] 以前、野外映画のイベントに行ったこ

スキ
6

日本で最も美しい村連合 U35 みらい創造会議2024 in TOKYO.

美しい村を、美しいままに。NPO法人「日本で最も美しい村」連合は、2005年に7つの町村からスタートしました。 当時は、いわゆる平成の大合併の時期で市町村合併が促進され、小さくても素晴らしい地域資源や美しい景観を持つ村の存続が難しくなってきた時期でした。フランスの素朴な美しい村を厳選し紹介する「フランスの最も美しい村」運動を見本に、失ったら二度と取り戻せない日本の農山漁村の景観・文化を守りつつ、最も美しい村としての自立を目指す運動をはじめました。 木曽町からは、木曽町の地域

スキ
5

暖かい光が町を包む「氷雪の灯祭り」

手作りのアイスキャンドルや雪像などを使い、木曽路の冬を美しく彩るイベントです。木曽路内の宿場や木曽御嶽山麓など、各会場にあたたかな明かりがともされ、風情あふれる景観と幻想的な雰囲気を満喫できるこのイベントは1月下旬から2月上旬にかけて各地区で行われています。

スキ
5

宿場町のクラフトフェア「木曽の手仕事市」

長野県のさらに山の中、旧中山道「木曽福島」 穏やかな宿場町で、毎年夏、全国から100を超える工芸作家さんが集まる木曽地域最大のクラフトフェア「木曽の手仕事市」が毎年開催されます。 ぶらり宿場観光しながらクラフトフェアも楽しめる、一風変わったスタイルをお楽しみいただけます。 木曽の手仕事市実行委員会 〒397-0001 長野県木曽郡木曽町福島5084(株式会社まちづくり木曽福島内) TEL.0264-22-2766(9:30~17:30 木曜休) 後援:木曽町・木曽おん

スキ
10

【作成中】木曽町移住ハンドブック用 Webリンク集

【作成中】2024年版木曽町移住ハンドブックに掲載している情報のリンク集を掲載している記事をまとめたものです。

くわしく見る

【木曽町移住ハンドブックP22-P26】「子育て」WEBリンク集

※このページは「木曽町移住ハンドブック」P26の二次元コードをお読み取りいただいた方向けに作成しています。 木曽町移住ハンドブックをご覧頂きありがとうございます。 P22-P26「子育て」のリンク集を掲載していますので、ご覧ください。 出産祝い金 児童手当 木曽町ファミリーサポート事業 新生児誕生祝い品 木曽町の認定こども園 信州やまほいく 開田こども園 一時預かり・子育て支援センター・あそびのひろば 木曽町の小中学校 入学準備補助金 木曽青峰高等学校

スキ
3

【木曽町移住ハンドブックP18-P21】「木曽町で働く」WEBリンク集

※このページは「木曽町移住ハンドブック」P21の二次元コードをお読み取りいただいた方向けに作成しています。 木曽町移住ハンドブックをご覧頂きありがとうございます。 P18-P21「木曽町の働く」のリンク集を掲載していますので、ご覧ください。 木曽移住定住ポータルサイト「Kiso Kurashi」 ハローワーク木曽福島 木曽町商工会 木曽町創業支援補助金 きそだにマーケット お試し店舗 現在情報無し ふらっと木曽 開田高原就農トレーニングハウス 長野県農業

【木曽町移住ハンドブックP12-P13】三岳地域お役立ちWEBリンク集

※このページは「木曽町移住ハンドブック」P13の二次元コードをお読み取りいただいた方向けに作成しています。 木曽町移住ハンドブックをご覧頂きありがとうございます。 P12-P13「三岳地域」のリンク集を掲載していますので、ご覧ください。 P12 御嶽山ビジターセンター「さとテラス三岳」 P12 おんたけロープウェイ P12 みたけグルメ工房 【ご覧いただいていない方へ】移住ハンドブックを無料配布中!! ※現在公開しているのは旧版であり、2024年版への更新は202

【木曽町移住ハンドブックP16-P17】「住まいを見つける」・「移住に関わる補助金」WEBリンク集

※このページは「木曽町移住ハンドブック」P17の二次元コードをお読み取りいただいた方向けに作成しています。 木曽町移住ハンドブックをご覧頂きありがとうございます。 P16-P17「住まいを見つける」・「移住に関わる補助金」のリンク集を掲載していますので、ご覧ください。 P16 木曽町空き家情報ページ P16 町営住宅入居募集ページ P17 木曽町定住促進補助金 P17 木曽町空き家住宅活用事業補助金 【ご覧いただいていない方へ】移住ハンドブックを無料配布中!!

スキ
1

木曽町について

木曽町のプロフィールを紹介しています。

くわしく見る

宝島社『田舎暮らしの本』2024年2月号、「2024年版 住みたい田舎ベストランキング」総合6位にランクインしました!

宝島社が発行する雑誌「田舎暮らしの本」の 2024年2月号(令和6年1月4日発行)「2024年版 住みたい田舎ベストランキング」(回答市町村:587)で、 人口1万人以上の町の部(回答自治体:111) 「総合部門」第6位にランクインしました! そのほか、 「シニア世代部門」第2位 「子育て世代部門」第3位 「若者世代・単身者部門」第5位 と各部門で上位にランクインしました。 このランキングは 移住定住の促進に積極的な市町村を対象に、移住支援策、医療、子育て、自然環境、就

スキ
8

移住相談は木曽町移住サポートセンターへ

木曽町には移住相談の窓口「木曽町移住サポートセンター」があります。 木曽町移住サポートセンターでは移住に関する問い合わせ・地域案内・企業見学・先輩移住者相談・住宅探しなどワンストップで対応しています。 移住後も、困りごと相談や地域への紹介なども支援しています。 移住前後で、スムーズに町になじむお手伝いをします。 移住ハンドブックを無料配布中!! 木曽町への移住ハンドブック「山と暮らす手帳」を作成しています。 木曽町の情報が沢山詰まった1冊です。 無料で配布していますので、

スキ
12

長野県木曽町への移住で叶える、自然との共生。

自然と暮らし、自然に生きる。 都会の喧騒から離れ、自然との調和を求める方々にとって、木曽町はまさに理想の場所です。木曽町は、息をのむほど美しい自然環境に恵まれた穏やかな土地で、広大な森林に囲まれ、四季折々の風景が心を癒してくれます。霊峰御嶽山と、木曽駒ヶ岳に囲まれた木曽谷で人々は昔から生活を営み、木曽檜や漆器、中山道、関所、様々な文化や伝統と共に暮らしてきました。 旬を感じる、木曽谷の暮らし。 木曽町には、澄んだ水と美しい山々が広がる自然の恵みが溢れています。ここでの暮

スキ
23

観光

木曽町のグルメや観光スポット、体験情報を掲載しています。

くわしく見る

自然豊かな御嶽山の入口 〜木曽町の観光スポット④「三岳地域」〜

木曽町は平成17年11月に旧木曽福島町、日義村、開田村、三岳村の4町村が合併して誕生しました。旧町村の各地域にはそれぞれに発展した文化が根強く残っています。この記事では旧三岳村の三岳地域の魅力を紹介します。 自然豊かな御嶽山の入口 この地域は御嶽山、乗鞍岳、木曽駒ヶ岳の三名峰が見られることから名付けられたと言われています。 御岳ロープウェイもあり、登山の出発地点になっているこの地域は、全国から信仰を寄せられる御嶽神社の総本山など、御嶽山や御嶽教にゆかりのある場所が多く、古

スキ
6

日本古来の在来馬「木曽馬」の里 〜木曽町の観光スポット③「開田高原地域」〜

木曽町は平成17年11月に旧木曽福島町、日義村、開田村、三岳村の4町村が合併して誕生しました。旧町村の各地域にはそれぞれに発展した文化が根強く残っています。この記事では旧開田村の開田高原地域の魅力を紹介します。 開田高原地域の特徴 開田高原は標高が1,100~1,300mと高く、真夏でも町内では涼しく爽やかな高原で、各所からとても雄大で美しい御嶽山を見ることができます。 冷涼な気候を活かし、白菜やとうもろこし、そばの生産が盛んな地で、また、日本在来馬の一つである「木曽馬」

スキ
7

木曽義仲ゆかりの地 〜木曽町の観光スポット②「日義地域」〜

木曽町は平成17年11月に旧木曽福島町、日義村、開田村、三岳村の4町村が合併して誕生しました。旧町村の各地域にはそれぞれに発展した文化が根強く残っています。この記事では旧日義村の日義地域の魅力を紹介します。 木曽義仲ゆかりの地 木曽町日義地域は木曽義仲ゆかりの地としての風情が残るまちです。 平安時代末期の信濃源氏の武将である木曽義仲(源義仲)は幼少期より宮ノ越で暮らし、旗挙げをしました。墓がある「徳音寺」や「旗挙八幡宮」「巴淵」など義仲にまつわる史跡が点在しています。

スキ
4

宿場町として栄えた歴史的なまち 〜木曽町の観光スポット①「木曽福島地域」〜

木曽町は平成17年11月に旧木曽福島町、日義村、開田村、三岳村の4町村が合併して誕生しました。旧町村の各地域にはそれぞれに発展した文化が根強く残っています。この記事では旧木曽福島町の木曽福島地域の魅力を紹介します。 木曽谷の中心地として栄えてきた町木曽福島(旧福島宿)には日本四大関所の1つである「福島関所」が設けられ、木曽谷の中心地として栄えてきた歴史的なまちです。 歴史的な建造物も多く残され、風情ある町並みを楽しむことができます。 木曽福島上の段地区に残る古い町並み

スキ
2

移住

移住情報を紹介しています。

くわしく見る

「心も身体も癒したい」 絵本も描いてる整体屋さん 外戸翔子さん

自己紹介をお願いします。 1991年生まれ。木曽町三岳出身。自然や動物がだいすき。子どものときの将来の夢は整体師さん。絵を描くのが好きで、木曽青峰高校でデザインを学ぶ。学生時代に牛に触れるきっかけがあり、長野県立農業大学校で畜産を学ぶ。そのまま十年以上畜産を経験。 結婚、妊娠出産後、子どもとの時間を大事にしたくて畜産から離れる。現在はパート職員をしながら、休日子どもと畑をしたりお出かけたりして過ごす。その合間に、子どもの頃の夢だった整体師の資格をとり、昨年から動いていた本

スキ
62

【ヤギとニワトリとわたしの暮らし】木守屋 佐藤美菜さん。

自己紹介をお願いします。 1997年、福島県川俣町生まれ。両親は30年間自然農で野菜やお米を育て、自給自足の暮らし。 2011年3月の東日本大震災を経験。福島第一原子力発電所の事故以降、山形県に避難。山形県にある全寮制の高校に入学、卒業後上京。 その一年後岡山県に移住。三年目は小さな掘っ建て小屋でヤギと猫との暮らし。電気ガス水道に頼らないオフグリットな生活を送る。同時に父親に自然農のノウハウを教わる。 2020年春きれいな水を求めて、御嶽山の麓の三岳に移住。 移住したき

スキ
52

【人が住むのが里山で】 木守屋 鈴木滉杜さん。

自己紹介をお願いします。 1998年生まれ。木曽の育ち。中学まで木曽に住み、高校は山形県にあるキリスト教独立学園へ。勉強そっちのけで、農作業や遊んで三年間を過ごす。卒業のち、資金をためてイタリアやアイルランドに留学。彫刻家のもとでアシスタントをしたり、農家でボランティアとして働く。帰国後、東京にて1年間の出稼ぎ。木曽に帰郷後、木曽町三岳の尾尻平集落にて耕作放棄地を再耕作して、小規模ながら無農薬野菜と平飼い養鶏を営む。まだほんの駆け出し。 木曽町のいいところはどんなところ

スキ
42

木曽谷の木工ろくろ Hygge 櫛原文子さん「毎日使いたい道具を作ります。」

自己紹介/経歴を教えてください。 辰野町小野出身 長野県保育専門学院を卒業後、保育士として5年間務めたのち、好きだった英語を学ぼうとワーキングホリデービザでオーストラリアへ1年間行きました。その後カナダでも1年間過ごし、帰国後は外資系企業で働き、その間に結婚しました。当時は私と夫の職場が離れていたので週末にお互いの家を行き来する所謂週末婚だったのですが、妊娠を機に退職し木曽に来ました。 2012年に上松技術専門校に入学、1年間木工を学んだのち、木祖村にあるろくろを主に

スキ
24