長野県木曽町【暮らしのnote】

自然と暮らし、自然と生きる、信州木曽町。 ここには、自然と共に暮らす豊かな人生の醍醐味が詰まっています。 そんな木曽町で暮らす人々や、イベント情報、移住に関しての情報をお届けします。

長野県木曽町【暮らしのnote】

自然と暮らし、自然と生きる、信州木曽町。 ここには、自然と共に暮らす豊かな人生の醍醐味が詰まっています。 そんな木曽町で暮らす人々や、イベント情報、移住に関しての情報をお届けします。

リンク

マガジン

  • 三岳ウェブマガジン

    木曽町・三岳地域 三岳に住む人々の暮らしや移住情報、イベント情報などを掲載します

  • 開田ウェブマガジン

    開田盛り上げ隊が運営する「開田ウェブマガジン」と連動マガジンです https://www.kaida.life-kiso.com/ 開田高原の住民が集まってできたチームです。 メンバーがそれぞれの目線で日々の生活の様子をブログにアップしていきます。

  • 木曽町移住ハンドブック用 Webリンク集

    2024年版木曽町移住ハンドブックに掲載している情報のリンク集を掲載している記事をまとめたものです。

  • イベント

    木曽町のイベント情報を紹介しています。

  • 木曽町について

    木曽町のプロフィールを紹介しています。

記事一覧

【築150年の古民家をDIYリフォーム】木曽町地域おこし協力隊 寺内健さん②

第50回木曽音楽祭。半世紀つづく、室内楽の祭典。

木曽町で「発酵食品『すんき』まるごと農業インターンシップ第2弾 赤かぶの収穫&すんきづくり体験」を開催!

山々に囲まれた木曽おもちゃ美術館で味わう、木曽谷の恵。

令和6年9月開校!オルタナティブスクール「キソツク・子どもの学校」

開田高原に音楽が鳴り響く。木曽ロックフェスティバル。

ハワイと繋がる木曽町。

認定NPO法人REALE WORLD主催でトップアスリートによるバレーボール教室が開催されました【木曽町後援事業】

【参加者募集中!】木曽町で「発酵食品『すんき』まるごとインターンシップ 赤かぶ種まき体験」を開催します!

木質バイオマス燃料拠点施設 佐藤佳織さん

【木曽町出身の皆様へ】木曽町へUターン就職しませんか!?

【落ち着く私の田舎】 黒澤館 向井郁実さん

野外映画祭“サンロクシネマ”を開催します!

【木曽町移住ハンドブックP22-P26】「子育て」WEBリンク集

【木曽町移住ハンドブックP18-P21】「木曽町で働く」WEBリンク集

【木曽町移住ハンドブックP16-P17】「住まいを見つける」・「移住に関わる補助金」WEBリンク集

【築150年の古民家をDIYリフォーム】木曽町地域おこし協力隊 寺内健さん②

どのような経緯で空き家に住むことを決意しましたか? 木曽町へ移住したいという思いから、さて住まいはどうするか?という課題に対し、当初はログハウスを新たに建築したいという考えで、住宅展示場などにも行きました。と同時に、木曽町に実際に行き空き家がたくさんあることを知り、空き家も見学していました。そんな中、住まいという一つのことだけでなく、「生活していく」という全体の事をとらえて考えるようになりました。妻から、「ここで生活していくのだから、地域に馴染むことが大切だと思う、新たな土

第50回木曽音楽祭。半世紀つづく、室内楽の祭典。

音楽を愛する者たちへ贈る、クラシックの真髄 室内楽に浸る4日間。 「自然と音楽の調和」をメインテーマとして掲げるクラシック音楽の祭典。 多数の一流アーティストが集い、アルプホルンの演奏や、中学校の体育館での前夜祭、木曽駒高原の文化ホールでのコンサートなど、場所によって異なる魅力的なステージが設けられます。 日本では数多くの音楽祭が行われるようになりましたが、この音楽祭はその礎となったといわれる老舗の音楽祭です。 ♫第50回木曽音楽祭 前夜祭の様子 ♪ハイドン/H.ペリー

木曽町で「発酵食品『すんき』まるごと農業インターンシップ第2弾 赤かぶの収穫&すんきづくり体験」を開催!

長野県の木曽町で発酵食品『すんき』まるごと農業インターンシップとして、2泊3日の赤かぶ収穫&すんきづくり体験の参加希望者を募集します!『すんき』は、木曽地方の伝統的な漬け物で、塩を一切使わずに赤かぶの茎葉だけで漬ける、世界的にも珍しい発酵食品です。すんきは、体の調子を整え、健康効果があると言われており、多種多様な乳酸菌が含まれています。この材料となるのが「赤かぶ」!今回は、夏に種まきをした赤かぶを収穫し、すんきづくりに挑戦いただきます。御嶽山の麓に位置し自然豊かな木曽町で、農

山々に囲まれた木曽おもちゃ美術館で味わう、木曽谷の恵。

雄大にそびえる御嶽山の麓、大自然と文化遺産に恵まれ、古くから関所の町として政治・経済・文化を中心に栄えてきた長野県木曽町。その魅力をより多くの観光客に伝え、地域の方々と共に支え、創る「木曽おもちゃ美術館」。 2,500点以上のおもちゃで遊べる体験型木育ミュージアム。様々な体験やワークショップ、イベントを開催しています。織物体験や、そばうち体験、地域の食材や郷土食に触れる、そんな「ふるさと」を感じる時間を提供しています。 2024/09/14、木曽おもちゃ美術館で工房 /

令和6年9月開校!オルタナティブスクール「キソツク・子どもの学校」

◆「キソツク・子どもの学校」設立の背景 社会の価値観の多様化に伴い、学校での教育の仕方についても求められるものが変化してきています。また、不登校児童生徒がコロナ禍等を背景に増え続け、昨年度は長野県内で最も多い5,735人となりました。予測困難な時代を生き抜いていくために、自分が自分らしく自己選択、自己決定ができる子どもたちを育てるため、また子どもたちの学びの場の選択肢を増やすため、木曽町開田高原にあらたにオルタナティブスクールが開校します。 ◆対象者この学校の教育理念に賛同

開田高原に音楽が鳴り響く。木曽ロックフェスティバル。

2024.08.03、長野県木曽町開田高原音楽堂にて、木曽ロックフェスティバルが開催されました。今回、初めての試みを終えて、どのような感想を抱いたのか、主催者の村地敬広さんにインタビューをしました。 ①木曽ロックフェスティバルを開催をしてみた、手応えや感想を教えて下さい。 村地: 交通のアクセスや周りにお店も少なく不便な環境でどれだけ人が来てくれるのか不安でしたが、ほぼ見込み通りの来場者で安心しました。 ②開催をしてみて、どのようなことが印象に残っていますか? 村地:

ハワイと繋がる木曽町。

今回の国際交流のきっかけ 木曽町の地域おこし協力隊の長屋詠一郎です。 2022年の冬頃に、木曽町日義にお店を構えるコンフォートかみむらさんの社長の上村三枝子さんからお話があり、今回のハワイと木曽町の国際交流の計画、サポートなどをさせて頂きました。今回来てくださったハワイの学校の先生と三枝子さんがお知り合いということもあり、昔から木曽町でホームステイをしたりする国際交流があったそうです。ただ、コロナにより数年その機会が失われていました。今年はぜひ交流を再開させたいという想いも

認定NPO法人REALE WORLD主催でトップアスリートによるバレーボール教室が開催されました【木曽町後援事業】

木曽町のジュニアスポーツ・カルチャー・クラブに所属するバレーボールクラブ(中学生)を対象に「認定NPO法人REALE WORLD」主催によるバレーボール教室が令和6年6月29日(土)に開催されました。 この活動は、同団体の「ヒーロープロジェクト」の事業として、木曽町出身の代表理事が木曽の子どもたちにプロスポーツ選手からの学びを次の世代に伝えていける人材育成を目的に企画されています。 講師には、1992年バルセロナ五輪・1996年アトランタ五輪に出場した中村和美さんをお招き

【参加者募集中!】木曽町で「発酵食品『すんき』まるごとインターンシップ 赤かぶ種まき体験」を開催します!

長野県の木曽町で発酵食品『すんき』まるごとインターンシップとして、赤かぶ種まき体験の希望者を募集します! 『すんき』は、木曽地方の伝統的な漬け物で、塩を一切使わずに赤かぶの茎葉だけで漬ける、世界的にも珍しい発酵食品です。 すんきは、体の調子を整え、健康効果があると言われており、多種多様な乳酸菌が含まれています。 この材料となるのが「赤かぶ」! この企画では、その赤かぶの種まき体験を行います。御嶽山の麓に位置し自然豊かな木曽町で、農業体験ができるチャンスです! 興味がある

木質バイオマス燃料拠点施設 佐藤佳織さん

チップ工場について教えてください。 長野県木曽町福島にあり綺麗な川沿い(きそふくしまスキー場に行く途中)にあります。 道からは見えにくいですが…笑 そこで木曽森林組合さんが運んで来た原木を専用の機械でチップにしたり温泉施設で利用する薪をつくったりしている場所です。 今は5人で運営しています。 仕事内容について教えてください。 今行っている仕事はチップ配達・薪割りになります。 チップの配達はそれぞれ定期的ではないので卸先から連絡が着たらダンプに積んで配達するかたちになりま

【木曽町出身の皆様へ】木曽町へUターン就職しませんか!?

生まれ育った「木曽」で就職してみませんか?進学や就職で一度首都圏に住んだものの、地元に戻って就職・または転職をすることを「Uターン就職」と言います。 木曽町では、未来ある若い人材の定住をUターン就職を推進しています。 生まれ育った「木曽」で就職し、故郷へ地域貢献してみませんか。 また、Uターン就職することで、地域貢献以外のメリットもあります。 一例として、生活費の節約が挙げられます。 行政庁で公表している統計調査を参考に一人暮らしをする場合と木曽で実家暮らしをした場合の生活

【落ち着く私の田舎】 黒澤館 向井郁実さん

皆さん、こんにちは。 木曽町の地域おこし協力隊の長屋詠一郎です。 今回の記事は、前回取材をさせて頂いた『絵本も描いてる整体屋さん 外戸翔子さん』に繋いで頂いて、木曽町三岳地区の黒澤館で働かれている向井さんを取材させて頂きました。 木曽町で育ち、一度離れ、そして木曽町に戻られた向井さんの想いや、ご実家の黒澤館のリフォームについてお聞きしました。 【向井さんについて】自己紹介をお願いします。 1997年生まれ。木曽町出身。 高校卒業後、名古屋の専門学校でパソコンやビジネスマ

野外映画祭“サンロクシネマ”を開催します!

こんにちは!木曽町地域おこし協力隊のナカザトです。 2024年5月11日(土)に、開田高原野外音楽堂にて野外映画際[サンロクシネマ]を開催いたします! 野外で映画を観るという体験は、家で観たり、映画館で観たりする映画とは全く違う面白さで、なかなか日常では体験できません。 似顔絵アーティストやアパレルショップやキッチンカーの出店、木曽の日本酒の飲み比べなどなど、映画以外にも楽しめるお店が盛りだくさんです! [開催しようと思った理由] 以前、野外映画のイベントに行ったこ

【木曽町移住ハンドブックP22-P26】「子育て」WEBリンク集

※このページは「木曽町移住ハンドブック」P26の二次元コードをお読み取りいただいた方向けに作成しています。 木曽町移住ハンドブックをご覧頂きありがとうございます。 P22-P26「子育て」のリンク集を掲載していますので、ご覧ください。 出産祝い金 児童手当 木曽町ファミリーサポート事業 新生児誕生祝い品 木曽町の認定こども園 信州やまほいく 開田こども園 一時預かり・子育て支援センター・あそびのひろば

【木曽町移住ハンドブックP18-P21】「木曽町で働く」WEBリンク集

※このページは「木曽町移住ハンドブック」P21の二次元コードをお読み取りいただいた方向けに作成しています。 木曽町移住ハンドブックをご覧頂きありがとうございます。 P18-P21「木曽町の働く」のリンク集を掲載していますので、ご覧ください。 木曽移住定住ポータルサイト「Kiso Kurashi」 ハローワーク木曽福島 木曽町商工会 木曽町創業支援補助金 きそだにマーケット お試し店舗 現在情報無し ふらっと木曽 <

【木曽町移住ハンドブックP16-P17】「住まいを見つける」・「移住に関わる補助金」WEBリンク集

※このページは「木曽町移住ハンドブック」P17の二次元コードをお読み取りいただいた方向けに作成しています。 木曽町移住ハンドブックをご覧頂きありがとうございます。 P16-P17「住まいを見つける」・「移住に関わる補助金」のリンク集を掲載していますので、ご覧ください。 P16 木曽町空き家情報ページ P16 町営住宅入居募集ページ P17 木曽町定住促進補助金 P17 木曽町空き家住宅活用事業補助金 【ご覧いただいていない方へ】移住ハンドブックを無料配布中!!